9月14日(月)
Ⅰ.今後の組織体制について
 【1】市民センター構想
 【2】 文化・スポーツ部
Ⅱ.公園・児童遊園等の一元管理について 
以上の2項目について一般質問しました。
Ⅰ.今後の組織体制について
【1】 市民センター構想 
 (1) 市民センター構想とはなにか?
 (2) 市民センター構想が狙っている効果は何か。地域活動支援とはどういった狙いのものなのか。
 (3) 市民センター構想が今後の公民館に与える影響について、昨年提出された「公民館運営審議会の提言」の内容も含めて、その対応について。
 (4) 現在、高階市民センターが開設し、仮称名細市民センターも開設まじかであるが、これからの施設の所管部署はどこか。
    また、予算執行はどこでしているのか。
 (5) 市民センターの例規上の位置づけはどうなるのか。
 (6) 市民センター条例を制定した場合、出張所と公民館の例机上の位置づけはどうなるのか。
 (7) 全市一斉での施行との報告だったが、その方針は変更はないのか
 (8) 現在、高階及び名細と市民センターの施設整備が進んでおり、市民センター構想の施行を行います。今後も施設整備は進んでいくものと思います。
    そろそろ施行から実施へと移行すべきと考えますが、いかがお考えか。
【2】 文化・スポーツ部
(1) 新しい組織を構築するにあたり、その前提となっている教育委員会の事務を市長部局に移管できる根拠等についてお伺い致します。
 (2) 現在、教育委員会から移管できる事務は、教育委員会の所属課が所管しているどの様な事務があるのかお伺い致します。
 (3) 市長部局の現在の市民活動支援かから、新しい組織に移管できる事務はどの様なものがあるのかお伺い致します。
 (4) 公民館は社会教育施設の中心施設であると思うが、公民館の取り扱いはどの様にするつもりかお伺い致します。
 (5) 教育委員会の各組織や施設に関連がふかい、各種団体の所管はどの様に変わるのかお伺い致します。
 (6) 平成22年度以降は、どの様な視点とスケジュールで大規模な組織の見直しを行っていくのか?
 (7) 最後に、市長のマニフェストを達成するために、こんご、組織的に対応していかなければならないものがあればお伺い致します。
Ⅱ.公園・児童遊園等の一元管理について
 (1) 管内別の公園及び児童遊園の箇所数、面積、住民一人当たりの面積はどの様になっているのかお伺い致します
 (2) 公園及び児童遊園の公有地と民有地の比率はどの様になっているのかお伺い致します。
 (3) 公園及び児童遊園が借地の場合、その期日管理はどの様になっているのかお伺い致します。
 (4) 川越市内に、運動ができる公園はいくつあって、その管理はどの様に行っているのかお伺い致します。
 (5) 「公園」「児童遊園」「広場」それぞれの定義があればお伺い致します。「公園」「児童遊園」を一元管理できないか。
 (6) 公園の計画的整備について
    ①児童遊園地の公園への所管替えについて  と
    ②街区公園等の身近な公園の整備計画はどうなっているのか、お伺い致します。
 (7) 無料施設に公共施設予約システムを導入できないか。