新春の集い 特別講演
テーマ:「アベノミックスの検証と今後求められ政策」
講 師:衆議院議員 江田憲司氏
『税金一揆を起こそう』
今給料は25年前の給料体系の95%
配当金は企業の配当金は620%
内部留保は企業の内部留保は297%
アベノミクス3本の矢の3本目は飛ばなかった!

新春の集い 特別講演
テーマ:「アベノミックスの検証と今後求められ政策」
講 師:衆議院議員 江田憲司氏
『税金一揆を起こそう』
今給料は25年前の給料体系の95%
配当金は企業の配当金は620%
内部留保は企業の内部留保は297%
アベノミクス3本の矢の3本目は飛ばなかった!
新型コロナウイルス関連専用電話(川越市保健所 保健予防課内)が開設されました!
☎ 049-227-5107
午前8時30分〜午後9時(毎日:土・日、祝日・休日も可)
聴覚障害の方はFAXで!(FAX:049-227-5108)
2023年2月6日 議員活動
新春の集い 特別講演 テーマ:「アベノミックスの検証と今後求められ政策」 講 師:衆議院議員 江田憲司氏 『税金一揆を起こそう』 今給料は25年前の給料体系の95% 配当金は企業の配当金は620% 内部留保は企業の内部留 …
2023年2月3日 議員活動
2月1日(水) 「トヨタが町を壊した」 何とも衝撃的な言葉だ 農業委員会の視察で豊田市の押井町の「一般社団法人 押井営農組合」を訪ねた際の理事長の言葉である。 谷間の僅かな農地しか無い、人口77人の押井の里。 そこには3 …
2023年1月26日 議員活動
1月25日(木) 川越東部工業会協同組合の賀詞交歓会と新春講演会に参加しました。 コロナ禍の中三年ぶりの集まりでした。 新春講演会 新春講演会は、三遊亭楽生師匠による「伝わるコトバ 響くコトバ」でした。
2023年1月23日 やまきあやこブログ
1月21日(土) 川越市少年野球連盟の八木啓之理事長の通夜に参加した。 12月1日ウェスタで開催された、川越市の100周年記念行事に参加した折にお会いしたのが最後となった。マスクを外し「少年野球です」と言葉をかけて頂いた …
2023年1月15日 議員活動
1月13日(金) 川越市議会100周年記念誌編集委員会 平成29年6月に「議会100周年記念誌編集委員会」を立ち上げてから足掛け5年、令和5年2月1日の100周年を目の前にして議会の100周年記念誌が出来上がりました。 …
2023年1月9日 やまきあやこブログ
1月8日(日) 出初式 今年は川越消防が発足してから50年目の年です。 令和5年4月1日が50周年です。 3年ぶりに行われた出初式は、消防団員の方々の人数を抑えて行われました。 また、鳶組合の梯子のりや木遣り保存会の皆様 …
2022年12月17日 議員活動
12月17日(土) 消費税インボイス制度についての勉強会に参加しました。 来年の10月1日から導入される消費税インボイス」制度 免税事業者のみなさん あなたはどうしますか 登録番号を取得しますか
2022年12月8日 議会報告「綾の会通信」
市政施行100周年の川越市は、3年ぶりに川越まつりが開催されました。また、川越市議会は、令和5年3月で100周年を迎えます。100年で25期の議会の記録を整理しまとめて残します。 まだ、コロナ禍ということで、用心しながら …
2022年12月1日 議員活動
川越市が市制施行100周年をむかえる2022年12月1日(木) ウェスタ川越で100周年記念式典に参加しました。 マルシェで青年会議所の無料のうどんをご馳走になりました。 ◎ 式典の詳細はこちらへ